髭人爺(ひげじんじ)です。
こんな上司が部下をウツ病にしてしまうのでは?といわれています。あなたは大丈夫?
1)話を聴かない上司、話の聴き方が悪い上司
①話を最後まで聴かずすぐ励ます。「そんなの気にするな!」「しっかりしろ!」「がんばれ!」
②話を聴かずにすぐ指示をする。「それはこうすれば良いんだよ」「いい加減な数字じゃ困るんだよ!」
③叱り付ける。「またか!」「ダメじゃないか!」「何やってるんだ!」
④問題を軽視する。「そんなの大した事じゃない!」「後回しにしておけよ!」「お前だけが大変なんじゃない!」
⑤逆に愚痴を言う。「本当は俺も大変でな」「そんな事より実は…」
⑥責任逃れをする。「俺に言われても困るよ」「それは君自身の問題だろう」「あとはやっておいてよ」
2)部下の悪いところや失敗ばかり指摘して、褒めたりねぎらったりしない上司
※特に「褒めること」を忘れている上司が多いそうです。
3)部下の面倒見が良すぎて、自分で解決できると思い上がり、専門医につながない上司
①逆に部下に気を遣わせてしまう。
②病状が進んでしまう。
4)自分が元気すぎて休みをとろうとしない上司
①部下が疲弊していることに気づかない。
②部下が先に帰りにくい。休みにくい。
5)部下の長時間残業を管理できていない上司
①部下が疲弊していることに気づかない。
②然るべきタイミングで部下に産業医面談を受けさせることができない。
6)口では「何でも相談してよ」と言いながら、全くフォローしない上司
①部下から相談しにくい雰囲気になっていることに気づいていない。
②自己満足になっていて自分自身が部下にとってのストレッサーになっていることを認識できていない。
皆さんの周りにもいませんか? こんな上司? もしくはあなた自身が上記のようなことをやっていませんか? 今一度自分の行動・言動は見直しをかけた方がよさそうです。