①新着メンタル情報

日大アメフト事件について思うこと①

髭人爺(ひげじんじ)です。 世間を騒がせていますねえ。日大アメフト事件。今日は「メンタル的に追い込まれたというのはパワハラそのもの」という話です。 一連の報道を見て「スポーツマンシップとは何ぞや?」ということを考えさせら… 日大アメフト事件について思うこと① の続きを読む

①新着メンタル情報

とりあえず「自分を褒めてみる」というのはどうでしょう?

髭人爺(ひげじんじ)です 今日は「自分を褒めてみませんか?」という話です。 「最近の若者は我慢することができずにすぐキレる」と言われ始めて、既に二十数年経つように思います。「すぐキレる(と言われていた)第一世代?」の方々… とりあえず「自分を褒めてみる」というのはどうでしょう? の続きを読む

①新着メンタル情報

パーソナルスペース(距離感)について

髭人爺(ひげじんじ)です。 今日は【人との距離感には気をつけましょうね】という話です。 人との距離感といっても『物理的な距離』と『心の距離』では意味が違いますが、今回はどちらにも関連する【距離感】です。 動物にはもともと… パーソナルスペース(距離感)について の続きを読む

①新着メンタル情報

「孫?ハラ」「まだ?ハラ」

髭人爺(ひげじんじ)です。 今日は「いろんなハラスメントがあるかも」という話です。 この間久しぶりに親戚と話をしていて、ふと思ったことがありました。ことによってはメンタルにかかわることになるかもしれないので記載しておきま… 「孫?ハラ」「まだ?ハラ」 の続きを読む

①新着メンタル情報

プラセボ(プラシーボ)効果って?

髭人爺(ひげじんじ)です。 今日は「プラセボ(プラシーボ)効果って良くありますよね」という話です。 そもそも「プラセボ効果」ってお聞きになったことがありますか? 偽薬効果と呼ばれ、本来その病気には薬効のない薬を内服して効… プラセボ(プラシーボ)効果って? の続きを読む

①新着メンタル情報

バーバルとノンバーバルなコミュニケーション

髭人爺(ひげじんじ)です。 今日は「目は口ほどにモノを言い」という話です。 2020年には東京オリンピックが控えています。前 回の1964年の東京オリンピックは戦後復興の象徴として開催され、そのために交通網が整備され、東… バーバルとノンバーバルなコミュニケーション の続きを読む