髭人爺(ひげじんじ)です。 今日は「あなたは知らず知らずのうちにイネイブラーになっていないか?」という話です。 イネイブラーとは何ぞや?と思う方もいらっしゃると思いますが、筆者自身も、ついこの間あるテキスト本を見ていて、… イネイブラー(病気が進行するのを助長してしまう人)になっていないか? の続きを読む
月: 2018年9月
リハビリ出社時の対応
髭人爺(ひげじんじ)です。 今日は、職場復帰支援のための「リハビリ出社の際の留意点」特にメンタル面で休業していた方についての対応です。 厚生労働省からの「労働者の心の健康の保持増進のための指針(俗に言うメンタルヘルス指針… リハビリ出社時の対応 の続きを読む
自殺について(女優 樹木希林さんの言葉)引用
髭人爺(ひげじんじ)です。 ちょうど「高齢者の自殺」について記載したばかりでしたが、一昨日亡くなった女優の樹木希林さんの言葉が大変意味の深いものだったのでご紹介します。ご本人も「二次使用はどうぞご自由に」と記者におっしゃ… 自殺について(女優 樹木希林さんの言葉)引用 の続きを読む
高齢者の自殺について
髭人爺(ひげじんじ)です。 今日は重いテーマです。高齢者を理解しようシリーズ第5弾「高齢者の自殺」です。 これは辛い話ですね。 そもそも高齢になれば、自然に「自分の最期」を意識するものです。自らの意志でそれを早めてしまう… 高齢者の自殺について の続きを読む
高齢者のかかりやすい病気について
髭人爺(ひげじんじ)です。 高齢者について理解しようシリーズ第4弾の今日は、年齢とともに「老化」によって次第に変化していく身体的なことではなく「高齢になるとかかりやすくなる病気について」の話です。 圧倒的な高齢化社会を迎… 高齢者のかかりやすい病気について の続きを読む
ストレスチェック制度は必須!
髭人爺(ひげじんじ)です。 久しぶりの今日は「ストレスチェック制度は必須!」という話です。 企業に勤めている方で特に常勤社員50名以上の会社では、2015年12月から労働安全衛生法が一部改正されたことにより、1年ごとに少… ストレスチェック制度は必須! の続きを読む